(01)
About

Concept
クラシックバレエを通して
豊かな感性と
しなやかな身体を育てます
「いつも輝いていてほしい。」そんな願いをこめて
バレエは、音楽を媒体とした身体表現の芸術です。
豊かな表現は、高度なテクニックと磨かれた感性とが相まって実現されます。わたしたちMotoko Ballet Studioでは、魅力ある個性の育成を目的とした指導を行っております。
子ども達は、年齢や身体の成長などにより、感受性・筋肉の発達が異なります。子どもの状態を無視した無理な訓練は、将来的に大きなマイナスになります。また、習い事はその成果が日常生活に生きてきます。メソッドを正しく学ぶことにより、優雅な身のこなしや仕草が身につき、そしてバレエを通して自己表現方法を学ぶことにより、個性豊かな人間性が涵養されます。そのためには、正しい訓練を受けた、舞台経験豊かな指導者が、一人ひとりに目を向けた適切な指導が非常に重要となります。
「バレエと学業」「バレエと仕事」それぞれ両立することは重要なことです。当スタジオO・Gは、医者、看護師、教員、銀行員、プロダンサー、IT企業やイベント企業の社員、と各方面で活躍しており、一般・専門クラス「A・Sクラス」に所属し、レッスンに励んでいます。
当スタジオは、これまで積み重ねてきた実績を踏まえて、「バレリーナを目指す者」「女性らしい感性を磨きたい方」「趣味として楽しみたい人」それぞれに合った指導を行います。どうぞ安心してお越しください。



Instructor
当スタジオでは、正しい訓練を受けた舞台経験豊かな指導者が、一人ひとりに目を向けた適切な指導を行っています。
主宰

中村 元子
Motoko Nakamura
公益社団法人日本バレエ協会正会員
山梨県文化賞奨励賞受賞(2013年)
4歳より バレエを始める
服部智恵子・島田廣・橋浦勇・吉村吉彦・井上博文氏他に師事
1962~68 貝谷八重子氏に師事し、「貝谷八重子バレエ団」公演、作品に参加
「石井みどり舞踊団」海外公演に参加
1969~73 チャイコフスキー記念東京バレエ団
1983 スタジオ主宰
1998 カナダ「GOHバレエアカデミー」短期留学(指導者研修)
2001 「コロラドバレエスクール」指導者研修
2002 「NBAバレエ団」海外公演参加(ロシア・ベラルーシ)、
「ボリショイバレエスクール」研修
他 RAD指導者コース受講、ローザンヌ・ヤンヌィッツ氏指導者コース受講
講師
松本 瑞生
Mizuki Matsumoto
公益社団法人日本バレエ協会正会員
教師
大塚 実菜美
Minami Outsuka
昭和音楽大学 バレエコース卒業
スタッフ
河澄 美沙
Misa Kawasumi
公益社団法人日本バレエ協会正会員
スタッフ
特別講師
マーチン・フリードマン
Martin Fredmann
米国コロラドバレエ団元芸術監督
「ジャパン・グランプリ」実行委員会審査委員長
2005年「旭日小綬章」(日本)受賞
遠藤 睦子
Mutsuko Endou
新国立劇場バレエ団(ミストレス)
クラシカル担当
Trial Lesson
体験レッスン随時受付中
当スタジオでは体験レッスンを実施しております。
まずは教室の雰囲気やレッスンの様子を知りたい方、お子様の感想を聞いてから始めたい方、お気軽にお問い合わせください。